前道院長の池田先生が体調を崩されて誰かが代務を引き受けなければならなくなったとき、洛陽道院には私よりも在籍年数が多く高段者である諸先輩が数多く居られたので、「私には関係ない話」と傍観していました。
ところが、その方々はお仕事等の事情から「代務を引き受けられない」という返答があり、「山下さんに道院長を引き受けて貰えなければ洛陽道院は続けられない」と迫られ、力量不足である事は重々承知しながらも、お世話になった池田先生への御恩返しのつもりで、道院長を引き受けることにしました。
少林寺拳法の技は、どれ一つをとっても奥深いものがあり、1日や2日、いや1年や2年で修得できるものではないと自分では分かっていても、それを伝える難しさを日々感じています。
ですから、技の修得に悩んでいる小中学生や一般の方々には「繰り返し練習すれば必ず出来るようになります。たまたま(修得日が)今日じゃなかったと思えば良いのです」と声を掛けながら、実はそれが自分自身へのエールであると思っています。
少林寺拳法の教えの中に「…長上を敬い、後輩を侮らず…」という鎮魂行(請願)の一節があります。特に私たちの道院は【年齢差】という大きな壁にぶつかることもありますが、お互い“人としての礼節”を弁えながらも、同じ道を歩む仲間として仲良く歩みたいと願っています。
そして、何か一つの事を為すときには、少ない人数であってもお互いの意見を自由に出し合いながら協力して進めていきたいと考えています。
敢えて一言で表現すると「風通しの良い道院」を目指しています
とにかく明るくて楽しい道院です。
年少部は学校であったことや自分のテストの点数を報告してくれて練習後のひと時を過ごしてから、それぞれ家路につきます。
一般の部は子供たちと入れ替わるように着替えながら、昨今の世情にまで話が及び、入念なストレッチと筋力アップのトレーニングの時間も口元は少し緩み気味です。
それが後半の術科の時間帯になると「何とかこの技を修得したい」と、まるで少年のように眼を輝かせて技に取り組む光景には微笑ましいものを感じてしまいます。
①毎回楽しく修練に励んでいます。早く黒帯になりたいです【中2男子】
②毎回、前回と違う新しい技を習うのが楽しみです【小6男子】
③今まで身体を動かすことが苦手でしたが、修練を通して好きになりました【中2男子】
④洛陽道院に通って、学校以外の新しいお友達と仲良くなれたのが嬉しいです【小5女子】
⑤自分の身を自分で守れる強さ、挨拶や礼儀の大切さを学ぶことができました【小5女子】
⑥先生方が丁寧に教えて下さるので、まだ遠いけど黒帯も期待できそうです【小5男子】
⑦修練を重ねて心身を錬磨し、毎日を元気に楽しく過ごしましょう【70代男性】