Category Archives: 教区ブログ

京都府少林寺拳法グループ・年度末総会・懇親会

2月23日にホテルオークラ京都にて、京都府少林寺拳法グループ(連盟・教区・UNITY)の年度末総会並びに懇親会を開催しました。

総会では、連盟・教区・UNITYの事業報告などを行い、

懇親会では、多くのご来賓の方にも参加頂き、楽しい時間を過ごすことができました。

中でも、演武披露を頂いた岡村親子の演武は、懇親会の始まりを凜とした空気にさせてくれてるほどの圧巻の演武でした!




石碑参詣しました

円町にある法輪寺様は京都府における少林寺拳法発祥の地でもあります。昔、開祖が京都別院をこちらに建立し、月の半分を滞在し教えを説いていました。現在でもその直弟子、孫弟子が京都で活動しております。

法輪寺様にはその石碑があり、我々は本日も参詣し、心新たにしました。




京都府 少林寺拳法 拳士会 LINE 公式アカウント

【京都から元気に!】

LINE 公式アカウントとは、友だち追加してくれた拳士に京都府教区・連盟・UNITYの情報を届けするサービスです。

各イベントの日程表や資料、楽しそうな活動写真や動画などなど、、

友だちいっぱい増やして、皆で京都を元気にしましょう!

LINEの「友だち追加」から、ID検索するかQRコードをスキャンしてください
(もしくは、こちらをタップ)




考試員・審判員研修会(実技研修)の開催報告

考試員・審判員の質の向上を目的として、

京都府教区・京都府連盟所属の考試員・審判員による研修会が行われました。

日時:9月3日13時30分~15時45分
場所:こども体育館
内容:
1.昇格考試における手続きや学科試験の周知について
2.コーチングについて
3.実技

 




「金剛禅総本山少林寺公認 京都府教区講習会」開催の報告

5月28日に「金剛禅総本山少林寺公認 京都府教区講習会」が、宇治の京都翔英高等学校 第二体育館をお借りして開されました。

本山講師は、大阪富木道院 今井 偉夫先生です。

鎮魂行の主座、法階講義、僧階講義と続き、午後からの実技は各班全てにご指導を頂きました。

参加した拳士もそれに答えるように、初生の赤子として修練出来たと思います!




記念式典・祝賀会

2023年2月23日、ホテルオークラ京都にて、

「京都別院開設60周年 / 京都府少林寺拳法連盟設立60周年 / 京都府少林寺拳法振興会結成40周年」の記念式典・祝賀会が開催され、少林寺拳法グループ 宗昂馬代表を始めとして、各会のご来賓の方々含めて、約170名の多くの方々にご参加頂くことが出来ました。
本来であれば、2021年に開催を予定していましたが、コロナ禍で中断していたこともあり、無事に開催出来たことが何よりでした。

多くの方々に支えられて来た60年ですが、この絆を大切に、そしてより一層大きくし、次の70周年に向かって邁進したいと参加者一同で誓い合いました。




京都府教区のサイトを公開しました!

自分に合った道院が見つかる!

京都府教区のサイトは、道院に所属している現役拳士の活動をサポートするだけでなく、これから少林寺拳法をはじめてみたいという方達のために、身近な道院をすぐに見つけて頂ける「道院検索機能」を充実させております。

道院の所在地だけでなく、各道院ごとにどんな年齢の方達がいるのか、曜日別の修練日情報などが細かく掲載されており、それぞれの条件を組み合わせて検索して頂くことが出来ますので、よりご自身の希望に合った道院が見つけられます!

気になる道院が見つかりましたら、各道院のホームページへのリンクをクリックすると、より詳しい道院の情報をご確認いただけます。

また、各道院の活動日記も、自動的に京都府教区のサイトに新着記事として表示されるため、京都府教区のサイトを見るだけで、京都府にある道院の活動が一目でわかるようになっています。

個性あふれる道院長たち!

京都府教区のサイトでは、ただ単に京都府にある道院の紹介をするだけでなく、その道院で拳士の指導にあたっている道院長一人一人をピックアップし、「注目の道院」として紹介しています。

注目の道院をご覧頂きますと、それぞれの先生がどんな思いで拳士の指導にあたっているのか、また、道院の雰囲気や、その道院に所属している拳士の生の声をご覧頂くことが出来ます。

メーリングリストで行事・講習会情報を受け取ろう!

京都府教区の行事・講習会に参加なさった方や、京都府教区のメーリングリストにご登録頂いている方には、京都府教区から行事・講習会の開催案内などのメールをお送りします。

本山の講習会や武道専門コースに参加するには、時間や費用が…という方は、京都府教区の行事・講習会にご参加下さい!

京都府教区の行事・講習会では、武道専門コースの教員として全国に派遣される先生をはじめ、三重武専の講師を務める先生、その他開祖を直接知っている古い先生方など、多くの先生達が行事・講習会の講師として指導にあたります。

自分の道院から一歩外にでて、多くの先生・他道院の拳士達と交流を深めることで、ご自身の成長にもきっとつながりますよ!