最新の記事 | 京都春日道院

最新の記事
Shorinji Kempo

【UNITY】中Bの昇級考試を実施しました。

【UNITY】中Bの昇級考試を実施しました。

3/30(日) 京都春日道院の専有道場を会場に、京都府UNITY委員会 中ブロックの昇級考試(実技)を実施しました。

この日は受験する拳士が19名と多かったことと、少年部の保護者の方々の見学を希望されたことで、専有道場の広さにも制限がありましたので、人数を分け3部制の受験拳士入替え制で実施しました。

また考委員も、11名の先生方がお手伝い下さいました。

我、道院からは9名の拳士が、受験しました。

みんな、良く頑張りました。
9名全員、合格しました。
おめでとう。

本日、考試員でお手伝い下さった助教幹部のみなさん、ありがとうございました。

 

ドイツからの見学、体験。

3月に入ってから数回、体験で稽古に参座されたドイツの方。

1月より日本に観光で来られてました。

ドイツに帰国される際も、丁寧に挨拶されました。
ドイツに帰って、少林寺拳法を習ってみたいと言ってました。

礼儀正しい方でした。

賑やかな稽古となりました。

今週の稽古は、賑やかな稽古となりました。

先ずは3月より2名の見学、体験がありました。

1名は新中学3年生、もう1名は新小学6年生です。熱心に楽しみながら稽古に参座しています。

また、大学が春休みに入って帰郷している大学新三回生のうちの元拳士が稽古に参座。

そして、昨年の5月より大学受験のため、稽古を休んでいた休眠拳士が、大学合格の報告を兼ねて稽古に参座しました。春から岡山の大学へ進学です。

道院長、嬉しいです。みんな道院に気軽に顔を出して稽古に参座します。

やっぱり専有道場を建てて、良かったです。

 

脚下照顧を実践。

脚下照顧を実践。

見学・体験 大歓迎。

3月より我、京都春日道院に見学体験を希望して参座する方が2名居られます。

1名は学区の小学校の新6年生。
ホームページを見て、お父さんと来られました。

もう1名は私立中学校の新3年生。
こちらは、5年ほど前に一度見学でお母さんと来られました。
うちの一般社会人拳士の紹介です。

2名共に、一ヶ月の体験で稽古に参座されます。
また縁で繋がり、金剛禅の仲間が増えると嬉しいです。

3/19(水) 学科学習です。

3/19(水) 少年部の稽古。

今日は道場に机を並べて、学科試験と称した昇級試験宿題をレポートに書き写す日です。

みんな真剣な顔をして、モクモクと書いていますね。

小学1年生の2名は、助教が試験官で口頭試問です。
ハキハキ答えられましたか。

3/15(土) 少年部の体験。

3/15(土) 少年部の体験。

3月より少林寺拳法を体験で、稽古に参座している小学5年生。

本日の稽古も、作務から鎮魂行、移動攻防と、すべての修行カリキュラムを体験しました。

顔はニコニコ。
楽しく少林寺拳法をやってました。

3/15(土) 通常稽古。

3/15(土) 通常稽古。

うちの道院の土曜日の稽古は、お昼からスタート。

道場の広さもあって、ニ部制で稽古時間を少年部と一般部に分けて行っています。

新小学6年生を体験で受入れました。

3/10(月) 少年部の稽古

今日から少林寺拳法の体験で、新小学6年生の男子を受け入れました。

2週間前にお父さんと一緒に見学に来られ、今日から体験です。

今日は一般社会人拳士が、指導のサポートを務めてくれました。

3月です。春です。
見学、体験、大歓迎です。