1/20(土) 一般部の稽古。
組手主体
各資格の科目を相対で行いました。

1/20(土) 一般部の稽古。
組手主体
各資格の科目を相対で行いました。

1/20(土) 少年部の稽古。
組手主体
各資格の科目を相対で行いました。

1/20(土) 少年部の稽古。
キックミットを使った移動攻防。
下段(左右)→中段(左右)→上段(左右)の廻蹴を移動しながらミットに当てる。
また、蹴りのあとミットでの攻撃に対して、振身や屈身を用いて捌く。

金剛禅 鎮魂行。
金剛禅教典を拳士皆が揃って唱和します。
目を閉じて、ゆっくり呼吸を数えて、坐禅を組みます。
心を鎮め身体を調整します。

1/17(水)
本日の稽古風景。

【金剛禅】2024年 新春法会に参列しました。
1/14(日) 9:00〜10:30迄
金剛禅総本山少林寺において、新春法会が執り行なわれました。
京都春日道院 山本道院長は昨日の勤続表彰授与式から引き続き、新春法会にも参列致しました。

【金剛禅】勤続表彰授与式に出席しました。
1/13(土) 16:00〜17:00迄
金剛禅総本山少林寺において、道院長の勤続表彰授与式が執り行われました。
京都春日道院 山本道院長が、勤続25年表彰を金剛禅総本山少林寺 大澤管長より表彰状が授与されました。


【金剛禅】新春法会を挙行しました。
1/8(祝・月) 14:00より京都春日道院の新春法会が、専有道場において挙行されました。
新年をスタートする大切な金剛禅の法要です。
導師は京都春日道院 山本道院長。
金剛禅教典唱和から、門信徒献香、そして道院長の法話、年頭挨拶と式は進みました。
1月1日に起こった能登半島地震について、先ずは被災された方へのお悔やみ、そして金剛禅門信徒として被災者の方々へどの様に手助けができるのか、協力できる体制を準備し行動する事が大切ですと言った法話がありました。
金剛禅門信徒として、当たり前に少林寺拳法を修練出来ることの有り難さを感謝しつつ、継続して修行をする決意を互いに確認しました。

明日1/8(祝・月) 新春法会 法要の準備が、ほぼ出来ました。
休みの日だと、ゆっくりと1人で準備が出来ますね。
後は明日、お供えのお花とお菓子、飲み物を買い出しに行けば準備完了です。
法要の後、茶話会も予定していますので、門信徒のみなさんのご参列をお待ちしていますね。
《京都春日道院 新春法会について》
日時/1月8日(祝・月) 14:00〜15:30迄
会場/京都春日道院 専有道場
服装/
僧籍にある者…少林寺拳法法衣(道衣)、金剛禅輪袈裟、
金剛禅念珠
門信徒…道衣、念珠(宗派は問いません)
保護者さま…平服、念珠(宗派は問いません)
-式次第-
・開式の辞
・導師献香
・金剛禅教典 唱和
・門信徒 献香
・導師 年頭の挨拶
・閉式の辞
・記念写真
・茶話会
以上

1/6(土) 16:00〜18:00迄 稽古はじめ
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今日から稽古スタートです。
一般部拳士、みんな正月休みは自宅で、食っちゃ寝、食っちゃ寝をしていたのでしょう。
身体が重いのか、ふぅ〜ふぅ〜息をあげながら稽古に参座していました。
でも、参座した拳士たちニコニコと楽しく少林寺拳法の稽古に汗を流していました。
「楽しくなければ、少林寺拳法じゃあない。」
今年も少林寺拳法を楽しみましょう。

© 2025 京都春日道院.