道院案内
Shorinji Kempo

梅津道院のご案内

困難を切り開き楽しく力強く生きよう

梅津道院に興味をもっていただき、ありがとうございます!梅津道院は、道院長の岡寛が1980年7月に設立した40年を超える歴史を持つ道院です。

。多くの方達との法縁に恵まれたことを、心から感謝しております。これほど長く続けてこられたのも、たくさんの仲間達が困ったことがあればすぐに駆けつけて助けてくれたからだと思います。

梅津道院では、四段以上の幹部拳士が4人以上在籍しており、歴史が長い分、指導者層は厚いことが自慢です!修練場所も自前の占有道場で活動しているため、修練日以外でも時間をとって修練を行うことが可能です。

仕事帰りの社会人もたくさんいます。
大学拳法部で修行を続けている拳士とも交流があり、世代問わず楽しく修行しています。

東西南北の市バス停から徒歩約5~10分で立地も便利な所にあります。
近くにはコインパーキングも多数あります。

専有道場

梅津道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、梅津道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所京都府京都市
道院長岡 寛(大導師 正範士 七段)
お問い合わせは/TEL 075-431-0976
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

  • 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
  • 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 市街地にあります

修練日と場所について

【月曜日】 専有道場
住所〒602-8171 京都府京都市上京区下長者町通智恵光院西入山本町102
交通丸太町智恵光院から徒歩5分
修練時間 少年部 18:30~20:00
一 般 19:00~21:00
地図
【金曜日】 専有道場
住所〒602-8171 京都府京都市上京区下長者町通智恵光院西入山本町102
交通丸太町智恵光院から徒歩5分
修練時間 少年部 18:30~20:00
一 般 19:00~21:00
地図

梅津道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)1980年

沿革/役職履歴など

1980年6月  梅津道院開設
1985年7月  5周年記念演武祭・式典(日新電機体育館)
         第二梅津道院新設
1990年7月  10周年記念演武祭・式典(岡崎 旧武徳殿)
1995年7月  15周年記念式演武祭・式典(岡崎 旧武徳殿)
         四国本山本部帰山
2000年7月  20周年記念演武祭・式典(岡崎 旧武徳殿)
2005年7月  25周年記念演武祭・式典(岡崎 旧武徳殿)
2010年7月  30周年記念演武祭・式典(岡崎 旧武徳殿)
2015年7月  35周年記念演武祭・式典(岡崎 旧武徳殿)
         中華人民共和国河南省鄭州市登封市 嵩山少林寺記念訪中
2020年7月  40周年記念演武祭・式典(コロナ禍により中止)

梅津道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 岡 寛
大導師 正範士 七段
梅津道院 道院長の岡 寛です。

私たちの道院は設立以来、金剛禅の主たる行である少林寺拳法の修行を通じて人間性を高め、人とともによりよい人生を送ることを目的とした団体です。

おかげさまで大変すばらしい環境に恵まれ、数多くの仲間たちの支えと指導を頂きながら、少林寺拳法を修行する場として、門下生一同「自分に強く、他人に優しく、共に仲良い」人生と社会を目指して研鑽を積んでおります。

道院の沿革を読んでいただくとお分かりのように、私たちの道院は、5年毎の周年行事を日本武道の総本山と言われる京都岡崎の旧武徳殿で開催しています。

どうぞ一緒に少林寺拳法を修行することを通して、強い身体と心をはぐくみ、お互いに高めていきたいと思います。

皆様のご来訪を心から歓迎いたします。