Category Archives: ブログ

考試員・審判員研修会(実技研修)の開催報告

考試員・審判員の質の向上を目的として、

京都府連盟所属・京都府教区の考試員・審判員による研修会が行われました。

日時:9月3日13時30分~15時45分
場所:こども体育館
内容:
1.昇格考試における手続きや学科試験の周知について
2.コーチングについて
3.実技




第21回 京都府スポーツ少年団 少林寺拳法交流大会

7月28日(金)~7月30日(日) 京都府立丹波自然運動公園にて、第21回 京都府スポーツ少年団 少林寺拳法交流大会が開催され、10支部76名の参加となりました。

 

子ども達はそれぞれ同じ帯色のチームに分かれて三日間で団体演武を作り、最終日に演武披露を行います。

普段一緒に修練しない拳士同士でチームを組むため、初日は中々上手く行かなかった演武ですが、修練を重ね、一緒にレクリエーションで楽しんだり、作務したりすることで、仲間意識が高まり、そこに指導員の先生方の熱心な指導が加わることで、最終日の演武は素晴らしい演武が出来上がります。

大きな事故やケガもなく、無事に終了し、また来年ここで再開することを誓い合って終わりを迎えました。




UNITY 武専 京都地区:7月度武専報告 その1

7月度 武専開講しました。
鎮魂行です。
 
1時限目、講義始めますよ!
ご担当頂くのは、大阪長野道院 西光正博先生です。
 
2時限目、初二段・三四段・5段以上
それぞれクラスに別れて講義始まりました。
いや〜楽しい講義
 
3時限目、基本始まりました。
指導員も技の確認です。
 
4時限目、各クラス実技始まりました。
今年度から新しい指導員も入り元気!
 
5時限目、実技Ⅱです。
京都地区では、運用法と演武に特化したカリキュラムで全体のレベルアップを行ってます。



2023年 少林寺拳法京都府大会 その2

2023年 少林寺拳法京都府大会のご報告のその2です。

少林寺拳法の大会のあり方は、あくまでも宗門の行の1つです。

よって、大会の主役は拳士だけではなく、関係者全ての方が主役です。

今回の大会が成功したのも、それぞれ各自が自己確立と自他共楽の理想境の実現をこの大会を通じて作り上げた結果なのです。

前日からの設営、連日の審判会議に始まり、

そして、当日の受付、救護、記録、進行、審判員、警備など。

京都府連盟の結束力の賜物です。




2023年 少林寺拳法京都府大会 その1

6月25日 島津アリーナ京都(京都府立体育館)にて、

2023年 少林寺拳法京都府大会が開催されました。

老若男女の約600名の拳士が、日頃の修練の成果を真剣かつ楽しく精一杯披露してくれました。

今年は6年ぶりの世界大会が10月に東京で行われるため、

その選考会を兼ねています。

選ばれた拳士は、京都府代表として、頑張ってくれる事を期待しています!

 

 

   




UNITY 武専 京都地区:4月度オープン武専報告

オープン武専始まりました!
90名以上!、大学ブロックからも20名弱の参加!
ありがとうございます~🙇

横のつながりを実感!😳

 
 
1時限 
牧野 清先生の講義。
「開祖と私」
貴重なお話です😊
 
 
 
2時限!
少林寺拳法に用いる急所!
体幹!
実技メインです🤗
担当講師は
明治国際医療大学、鍼灸学部 鍼灸学講座 
角谷先生です。
専門家の先生の実技です。
大変勉強になります🙋
 
森川先生の基本です。
わかり易い指導ですね~😊
流石です🙂
 
各クラス実技始まり〜💪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



4月16日 京都地区オープン武専開講

4月16日
京都地区オープン武専開講します。
会場は京都翔英高等学校、第二体育館です。
時間は9時30分~16時20分の予定です。
 
駐車場はありません!
公共交通機関を利用して下さい。
車の方は近所のパーキングに駐車して下さい。
武専に興味のある方は是非参加して下さいね。



2023年3月度 UNITY武専 京都地区

武専始まりました~
今月は本部より
永安正樹先生です😊
鎮魂行ですね~

 

 
 
 
 
 
 
 
全体講義! 
流石、本部の先生ですね😉
私達が色々知らない話し等
お聞かせ頂いてます😄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全体講義が終わり、各クラスに別れて講義Ⅱです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
基本始まりました。
運用法!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
各クラス実技始まり😁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実技Ⅱでは団体演武を作りました。
講評も頂きありがとうございました。
いや〜良かった。