2024 少林寺拳法 京都府大会 成績発表。
一般財団法人少林寺拳法連盟に籍をおく、京都春日道院と兼籍している会員拳士の成績です。
少年部 組演武 緑帯の部
最優秀(1位)
・小学5年生男女ペア
少年部 単独演武 緑帯の部
優秀(2位)
・小学4年生男子
他の出場拳士は、思い届かず予選を通過できませんでした。
大会に出場した拳士の皆さん、大変よく頑張りました。
今日はゆっくりとして下さい。
お疲れ様でした。

2024 少林寺拳法 京都府大会 成績発表。
一般財団法人少林寺拳法連盟に籍をおく、京都春日道院と兼籍している会員拳士の成績です。
少年部 組演武 緑帯の部
最優秀(1位)
・小学5年生男女ペア
少年部 単独演武 緑帯の部
優秀(2位)
・小学4年生男子
他の出場拳士は、思い届かず予選を通過できませんでした。
大会に出場した拳士の皆さん、大変よく頑張りました。
今日はゆっくりとして下さい。
お疲れ様でした。

[連絡] 6/29(土)の稽古について
6/29(土)の稽古は、少年部の稽古時間のみ稽古を致します。
そのあと、京都府大会前日準備のお手伝いに、島津アリーナ京都へ向かいます。
一般部の拳士は、少年部の稽古時間に参座して頂いてもかまいません。
《6/29(土)の予定》
①少年部の稽古時間
・14:00〜16:00迄
②大会前日準備/島津アリーナ京都
・18:00〜21:00迄

【UNITY】昇級実技審査を実施しました。
6/26(水) 20:30〜21:10迄、京都春日道院 専有道場を会場に、京都府UNITY委員会 中ブロックの昇級実技審査を実施しました。
受験者は、京都春日道院 一般部の拳士と、洛南道院 一般部の拳士です。
考試員は副道院長と、助教です。
はじめての少林寺拳法の昇級試験もあって、互いが緊張している様にみえましたが、出題された項目をひとつひとつを丁寧にこなしていました。
結果は無事に合格です。
昇級試験、大変お疲れ様でした。

今日から1ヶ月間の無料体験で、兄弟が仲良く参座してくれました。
お兄ちゃん、小学4年生。
弟くんが、5才です。
先週土曜日に道場にお父さんと参座したこどもです。

土曜日稽古のひとコマ。
少年部が14時00分から、16時00分迄の二時間修練。
一般部は16時00分から18時00分迄の二時間修練です。

6/5(水) 一般部の稽古。
前回、体験稽古に参座した中学1年生には、その友達の中学生拳士が指導。
小学生の体験稽古参座に続いて、中学生が参座してくれました。

6/5(水) 17:00より、ホテルオークラ京都において、京都府少林寺拳法連盟の会長引継式が執り行われました。
その式のあと、18:00より京都府少林寺拳法振興会合同の懇親会が開催されました。
京都府少林寺拳法連盟より理事、ブロック長と、京都府教区より役員、小教区長が懇親会に出席しました。

洛東祭2024 に出席しました。
6/2(日) 14:00より京都市武道センター内にある旧武徳殿において、「洛東祭 2024」が開催されました。
森川 和仁先生が道院長を務める洛東道院が、毎年この時期に開催している演武祭です。
来賓として、京都府少林寺拳法グループより理事や役員の先生方や、他地区の先生方が出席されました。
活気ある良い演武祭でした。


小学生が5名入門しました。
4月、5月と我が道院に、小学生が5名入門しました。
道場内が活気に溢れ、賑やかになります。
・小学5年生の男子 1名
・小学3年生の女子 1名
・小学3年生の男子 2名
・小学1年生の男子 1名
カバン掛けの名札に、新しく名前を記入しました。

少林寺拳法グループである京都府少林寺拳法連盟より6月に開催される京都府大会のお知らせをご連絡します。

[連絡事項]
2024年 少林寺拳法 京都府大会 開催のお知らせ
開催日時:2024年6月30日(日) 9時00分〜18時00分(予定)
開催場所:島津アリーナ京都(旧:京都府立体育館)
© 2025 京都春日道院.