最新の記事 | 京都春日道院 | Page 5

最新の記事
Shorinji Kempo

12/18(水) 稽古納め

2024年12月18日(水) 19:00〜21:30迄

京都春日道院の稽古納めです。
年内最後の稽古となりました。

少年部6名と、一般部7名の計13名が参座しました。

今年一年、どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

西陣道院へ出稽古で参座しました。

12/15(日) 西陣道院へ出稽古で参座しました。

久しぶりに牧野先生に、技を掛けて頂き直接ご指導頂けました。

牧野先生の技は、やっぱり痛いです。

でも、勉強になりました。

また、来年もご指導の程どうぞよろしくお願い致します。

【グループ】京都府グループの忘年会に参加しました。

【グループ】京都府グループの忘年会に参加しました。

12/8(日) 19:00〜21:30迄、四条烏丸にある「豆乳しゃぶしゃぶ 寅太郎」において、京都府少林寺拳法グループの忘年会が開催されました。

うちの道院より、山本道院長、山本副道院長、前野助教、上野拳士の4名が参加しました。

この忘年会を以て、京都府少林寺拳法グループの年内の行事はすべて終了となります。

今年一年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

【UNITY】12/8(日) UNITY武専 京都地区開講。

【UNITY】12/8(日) UNITY武専 京都地区開講。

12/8(日)9:00〜16:30迄、宇治の京都翔英高等学校 第二体育館を会場に、第4回のUNITY武専 京都地区が開講されました。

うちの道院からは、山本副道院長、前野助教、上野拳士の3名が受講しました。

また、山本道院長は四段クラスの指導を担当しました。

今日の宇治は朝から気温が低く、寒い日になりましたが、翔英高校のお心つかいで、暖房を入れて下さり暖かい中でのUNITY武専受講となりました。

いつもいつも、ありがとうございます。

 

やればできる。

12/4(水) 少年部の稽古。

準備体操の号令指示。
今年5月に入門した小学1年生の見習い拳士が、準備体操の号令指示を行いました。

道院長、感激です。

「やればできる。」
自信と勇気と行動力、慈悲心を兼ね備えたリーダーになる。

我道院、実践できています。

キックミットを使った運用法

11/30(土) 少年部の稽古。

色帯拳士の拳士。
キックミットを使った運用法。

 ・小学5年生
 ・小学4年生

一般部の拳士が、指導をサポート。

《入門生募集中》

《入門生募集中》

見学、体験、入門を随時受付中

京都春日道院では、1ヶ月間の無料体験を受付中です。
運動しやすい服装で、ご参加下さい。

詳しくは、道院長 山本まで。

※留守番電話で応対の際は、メッセージをお入れ下さい。
折返しご連絡致します。

京都春日道院HP
https://shorinji-kyoto.jp/wp/110714/

【連盟】考試員講習会に参加しました。

11/24(日) 13:00〜16:00迄

京都市こども体育館をお借りして、京都府少林寺拳法連盟主催の考試員講習会が開催されました。

うちの道院からは、山本道院長、前野助教、井上助教の3名が参加しました。

11/24(日) 中B/Sの懇親会を開催しました。

11/24(日) 18:00〜、京都駅前の楽蔵うたげ 京都駅前店を会場に、京都府連盟中ブロックと、京都府中小教区の合同の懇親会がありました。

参加道院、支部
 ・京都鴨川道院
 ・洛南道院
 ・洛陽道院
 ・京都春日道院
 ・壬生スポーツ少年団
 ・醒泉スポーツ少年団
 ・洛南スポーツ少年団
 ・同志社大学
 ・京都大学
 ・佛教大学

うちの道院からは、山本副道院長、前野助教、井上助教、上野拳士、柳井拳士そして、山本道院長の6名が参加しました。
今回は午後からの技術講習会が中止となりましたが、26名の懇親会参加者があり、大変盛り上がりました。

学生より中ブロックの同志社、京都大学、佛教大学、京都外国語大学の合同練習会(運用法)を一度、開催したいとの申し出もありました。
コロナが明け、少しずつではありますが、少林寺拳法を通じて、拳士の輪が広がれば良いと思っています。