最新の記事 | 京都春日道院 | Page 6

最新の記事
Shorinji Kempo

【連盟】考試員講習会に参加しました。

11/24(日) 13:00〜16:00迄

京都市こども体育館をお借りして、京都府少林寺拳法連盟主催の考試員講習会が開催されました。

うちの道院からは、山本道院長、前野助教、井上助教の3名が参加しました。

11/24(日) 中B/Sの懇親会を開催しました。

11/24(日) 18:00〜、京都駅前の楽蔵うたげ 京都駅前店を会場に、京都府連盟中ブロックと、京都府中小教区の合同の懇親会がありました。

参加道院、支部
 ・京都鴨川道院
 ・洛南道院
 ・洛陽道院
 ・京都春日道院
 ・壬生スポーツ少年団
 ・醒泉スポーツ少年団
 ・洛南スポーツ少年団
 ・同志社大学
 ・京都大学
 ・佛教大学

うちの道院からは、山本副道院長、前野助教、井上助教、上野拳士、柳井拳士そして、山本道院長の6名が参加しました。
今回は午後からの技術講習会が中止となりましたが、26名の懇親会参加者があり、大変盛り上がりました。

学生より中ブロックの同志社、京都大学、佛教大学、京都外国語大学の合同練習会(運用法)を一度、開催したいとの申し出もありました。
コロナが明け、少しずつではありますが、少林寺拳法を通じて、拳士の輪が広がれば良いと思っています。

11/4と、11/23 稽古お休み

[連絡]

稽古お休み

 11月 4日(祝・月) 文化の日の振替休日
 11月23日(祝・土) 勤労感謝の日

どうぞ、よろしくお願い致します。

【連盟】西山大会に出場しましま。

【連盟】
11/3(日) 第34回 少林寺拳法 西山大会が、京都西山高等学校の体育館をお借りして開催されました。

我道院からも、連盟会員の拳士が出場しました。

今回の大会に、5月、6月に入門した見習い拳士も、4名が出場しました。

みんな良く頑張りました。

成績は以下の通りです。

《単独演武》
[小学生 茶帯の部]
 (最優秀)小学5年生/3級

[小学生 緑帯の部]
 (優秀) 小学4年生/4級

[小学生 白・黄帯の部]
 (最優秀)小学3年生/見習い
 (優良) 小学3年生/見習い

 (敢闘賞)小学1年生/見習い 2名

見習い拳士については、よく演武6構成を覚えましたね。
大変よく出来ました。

次は来年の、京都府大会に出場しましょう。

京都春日道院HP
https://shorinjikempokyotokasuga.on.omisenomikata.jp/diary/2420671

11/2(土) 少年部の稽古。

11/2(土) 少年部の稽古。

相対からの移動攻防。

ミット打ち。

本日も、沢山の練習しました。

はじめて鎮魂行の主座を務めました。

10/28(月) 鎮魂行

本日の鎮魂行の主座と打棒を務めたのは、

見習いの小学5年生 拳士です。
主座の作法が、しっかり出来ました。

白帯で鎮魂行の主座が出来てしまう。
これは、凄いことです。

相手とペアになって上受突

10/28(月) 少年部の稽古。

本日の見習い拳士の科目。

先ずは前回の復習
・内受突、・上受突

本日の科目
・小手抜(中段突まで)

しっかり拳を握って、当てる練習をしました。

【連盟】新会長をお祝いする会に出席しました。

【連盟】新会長をお祝いする会に出席しました。

10/27(日) 18:00〜20:30迄、ホテルオークラ京都において、京都府少林寺拳法連盟の新会長、藤原会長の就任祝賀会に出席しました。

また、藤原新会長就任と高野前会長の名誉会長就任のお祝いも執り行われました。

うちの道院からは、山本道院長と山本副道院長の2名が出席しました。

【UNITY】昇級考試合格者に合格証書授与。

【UNITY】昇級考試合格者に合格証書授与。

10/19(土) 一般部の稽古の後、合格証書を山本道院長より授与されました。

一般部
1級合格
 ・中学2年生

2級合格
 ・社会人

大変良く頑張りました。
合格、おめでとうございます。

 

【金剛禅】中小教区の達磨祭を執り行いました。

【金剛禅】中小教区の達磨祭を執り行いました。

10/14(祝・月)10:00より京都春日道院 専有道場を会場に、中小教区の達磨祭を執り行いました。

導師:京都中小教区 山本 進 小教区長
司会:京都春日道院 山本 高稔 副道院長
参列:京都鴨川道院、洛陽道院、洛南道院、京都春日道院、壬生スポーツ少年団、佛教大学

三連休の最終日、ご予定を空けてご参列下さりありがとうございました。

秋晴れの良い日に、達磨祭を挙行することが出来ました。
感謝、ありがとうございます