最新の記事
Shorinji Kempo

新拳士のご紹介

お知らせです。

この10月から一般部修練参加している方がいます。

お家の事情で京都鴨川道院から転籍されました60歳2段の拳士です。

水曜日のみの修練参加となりますが、がんばって3段取得を目指します。

達磨祭を執り行いました

京都京極道院では10月5日に達磨祭を執り行いました。

当日の様子を紹介します。

法話テーマは「第一義」書のお話 難しくはないと思いますが・・・

今回奉納演武は年少3級拳士にもお願いしました。間違えずにやり切ってくれました。

組演武しない子供たちも即席で団体演武を披露してくれました。1名気合が大きく元気もらいました。
 

奉納演武は宅間・森拳士です。忙しい日程を縫って練習し披露してくました。
 

お疲れさまでした。

9月25日は休院します

勝手ながら道院長都合により9月25日(水)本日休院となります。

見学・体験希望の皆様につきましては、9月28日(土)に通常修練となりますのでよろしくお願い致します。

昇級試験のご報告

7月度5級昇級したT君。次は4級ですね。頑張りましょう。

8級合格証の授与

本日年少部で8級合格証の授与を行いました。

彼は運動神経抜群です。先々とても楽しみな拳士です。

院内演武発表会の模様2

演武発表会の模様その2です。

5級6級拳士の演武。
安定しており、次回も期待大です。

F拳士8級の単演。大きな気合いで頑張ってくれていました。

W拳士8級の単演。
「背筋も伸びてぶれない。構えも良いです。」と北野先生のお墨付きです。

 

改めて、当日参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました1

院内演武発表会の模様1

6月29日に行われた京都京極道院での演武発表会の模様を紹介します。

 

T拳士初段とM拳士初段による模範演武

N拳士2級と北野道院長6段による演武

年少部3級拳士代表による演武

 

6級昇格合格証授与

6月度の昇格で、2名の中学生に合格証が授与されました。

2人とも部活の合間をぬって練習してくれています。

おめでとうございます!

道院長研修会の風景

北野道院長が参加した本山での道院長研修会を紹介します。

少林寺拳法の本部は、香川県多度津町という人口2万人の町の山の中腹にあり、今年も5月から6月の週末ごとに毎回400~600名の全国の道院長が四国に向かいます。

本州から四国に渡るために、かつては金曜の夜に夜行フェリーで瀬戸内海を渡っていたそうですが、現在では瀬戸大橋など3つの橋がかかっており、車で渡ることが可能です。

本部の道場は、当初は5畳半ほどでしたが、現在では敷地内に500畳を超える広さの道場が3つもあり、道院長研修だけでなく、大学の合宿や講習会にも利用されています。 

研修は土日の二日間で行われ、技術の修練(易筋行)だけでなく、講義やディスカッションを通して、少林寺拳法の指導者である道院長たちが金剛禅の布教や道院の運営についての工夫やアイデアを得る場所とされています。

 

また、道院長研修の楽しみとして、指導を受けた先生や一緒に汗を流した仲間、高名な先生方との交流・情報交換もあります。

この時期、土曜日の夜には、多度津周辺のいたるところのお店で旧交を温める道院長の姿を見かけるそうです。

北野先生もかつて所属していた道院の先生方との写真を送ってくださいました。

北野先生が京都京極道院に来る前に所属していた愛知梅坪道院のメンバーと。

山形在籍時に北野先生がお世話になった山形県連盟の先生方と。

 

北野先生が道院長研修会で得た技術や知見が活かされ、パワーアップした道場の練習を楽しみにしてください。

副道院長による指導の日

道院の近くの下御霊神社では還幸祭の宵宮を迎え、多くの出店立ち並んでいるなか、5月18日の修練は北野道院長が道院長研修だったため、峠副道院長の指導のもとで行われました。

峠先生自身は、ご自身の年齢のこともあり、あまりハードにするつもりはなかったとおっしゃっていました。

しかし、いざ指導を始めると、年少部の指導と一般の部での指導だけでなく、お昼休憩の時間も割いて、拳士の手を取り、技をかけさせ、熱心に指導を行われていました。

午後には兼籍している京都大学少林寺拳法部の拳士も新入部員と共に参加しており、様々な世代を超えた交流が行われた一日でした。