道院のご案内 | 洛南道院

洛南道院のご案内

世の中を生き抜くための智慧と力を共に養いたい。

近鉄京都線東寺駅から徒歩3分、JR京都駅からもほど近い道場です。
2025年現在小学生以下から大人まで男女合わせて40名前後の拳士が在籍、其々の目的に応じて充実した内容の修練を行っています。
小~大学生拳士は、拳法を修得することで自信と勇気をつけることはもちろん、礼儀作法や、様々な世代の方々との関わりの中で協調性とコミュニケーション力を身につけます。
一般の方には、護身錬胆、精神修養、健康増進を目的に、また新たな趣味としての武道(護身術)、仕事のストレス解消、新たな仲間作りの場として始められるのもよいのではないかと思います。また、道場で習得した技術や、皆さんがこれまでの人生経験で得られたことを、これから社会に出る子供たちに伝え成長のお手伝いをすることが、お互いの喜びであり、一番の社会貢献だと考えます。
興味をお持ちの方は、随時、見学や体験も受け付けておりますので、ご気軽にお越しください。

専有道場

洛南道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、洛南道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所京都府京都市
道院長鈴木 拓史(中導師 大拳士 六段)
お問い合わせは/TEL 090-2593-8016
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

  • 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
  • 中学生以上の女性が5名以上在籍しています!
  • 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 市街地にあります

修練日と場所について

【木曜日】 専有道場
住所〒601-8439 京都府京都市南区西九条開ヶ町52
交通近鉄 東寺駅から徒歩3分
修練時間 少年部 19:00~20:00
一 般 19:45~21:30
地図
【土曜日】 専有道場
住所〒601-8438 京都府京都市京都市南区西九条開ケ町52
交通近鉄東寺駅から徒歩3分
修練時間 少年部 17:30~19:30
一 般 19:00~21:00
地図